第104期(平成29年度)公益事業の状況

(単位: 円)
区分 申請者名 事業名 金額
援助・支援 社会福祉 (社福)栃木いのちの電話 会議用及び相談用の椅子の購入 ¥250,000
援助・支援 社会福祉 (特非)たしざん 共生のこころを育むカフェプロジェクト ふくしカフェいっしょにたしざん ¥1,714,121
援助・支援 社会福祉 (社福)チャレンジャー支援機構パン工房ノアノア 障害のある利用者の工賃向上のためのガスオーブン整備事業 ¥2,000,000
援助・支援 国際交流 (ngo)スリヤールワ スリランカ スマトラ沖地震津波被災者のための託児所増築 ¥2,000,000
援助・支援 国際交流 (ngo)モザンビークのいのちをつなぐ会 モザンビーク共和国 スラムの学舎・寺子屋の設備整備及び教育活動 ¥1,900,000
援助・支援 社会福祉 (特非)フロンティア 利用者送迎、商品搬送等多目的に使用できるミニバンの購入 ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 (特非)ネクスト 利用者送迎・地域貢献活動に使用する送迎車両の増備事業 ¥1,930,000
援助・支援 社会福祉 (特非)えがおプロジェクト ひとり親家庭支援拠点整備事業 ¥1,900,000
援助・支援 社会福祉 (特非)フィールドノーツ 学生の発達障がい者に対する社会参画と経済的自立の為の一般就労支援事業 ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 (特非)まいど家 十割そば製麺機購入費助成金 ¥840,000
協賛・ 教育育成 (公財)afs日本協会 冠奨学金「森村豊明会 高校留学奨学金」の設立 ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 復興支援ボランティア白樺隊 今だから今必要なものを自分達の手で・・diy復興ドリームプロジェクト ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 (社福)クレッシェンドおむすびこども園 こども園における体力向上に向けた備品整備事業 ¥900,000
援助・支援 教育育成 (学)西町インターナショナル 社会化プログラム(jss) ¥1,000,000
奨励・奨学 教育育成 (学)日本女子大学 森村豊明会 奨励賞 ¥2,000,000
協賛・ 教育育成 (特非)外国人看護師・介護福祉士教育支援組織 日越連携プログラムによる看護介護人材確保と育成 ¥1,800,000
援助・支援 社会福祉 (一社)まつど地域共生プロジェクト 階段昇降機を使用した外出支援活動 ¥1,056,000
援助・支援 社会福祉 (特非)手打職人集団むげん 冷凍うどん製造拡販事業 ¥1,264,380
援助・支援 社会福祉 (福)天年会 障害福祉サービス 開設準備事業 ¥1,400,000
援助・支援 社会福祉 (福)新潟市中央福祉会 スポットエアコン設置事業 ¥1,500,000
援助・支援 社会福祉 (特非)夢舞台 グループホーム建設に伴う外構工事および寝具・備品等の整備 ¥1,600,000
援助・支援 社会福祉 (特非)スペシャルオリンピックス日本・富山 スペシャルオリンピックス日本・富山(son) 卓球イベント2018(コーチ向けスキルアップ講習会及びユニファイドスポーツ練習会・交流試合) ¥300,000
援助・支援 社会福祉 (特非)ハートオブマインド 障がい者による農業の6次産業化への取り組みを図る野菜スライサ-機導入事業 ¥250,000
援助・支援 社会福祉 (特非)ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン 東京都内での低所得高齢者。障害者への居住支援における布団提供 ¥1,228,500
援助・支援 社会福祉 点字サークルでんでん虫の会 点字プリンター購入 ¥1,215,000
協賛・ 教育育成 (学)アジア学院 アジア・アフリカ農村部地域開発にかかわる人材育成事業 ¥2,000,000
協賛・ 教育育成 (公財)afs日本協会 冠奨学金「森村豊明会 高校留学奨学金」の継続(第二期) ¥3,000,000
協賛・ 教育育成 (大)名古屋大学法政国際教育協力研究センター 2018年度 日本法教育研究センター夏季セミナー ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 (福祉)つどいの家 援助・支援事業 ¥300,000
援助・支援 医療薬餌 (公財)がん研究会 「集中治療室(ICU)への陽圧式人工呼吸器 導入事業」 ¥2,000,000
援助・支援 社会福祉 (特非)Village 障がい者社員によるアクアリウム人工ライブロック製造事業 ¥417,500
援助・支援 社会福祉 (福)ふれ愛名古屋 重症児者のための福祉車両の購入 ¥2,000,000
協賛・ 社会福祉 (特非)居場所サポートクラブ ロベ 一般放課後学童保育所、困窮家庭無料学習支援の比類なき両輪事業展開 ¥1,000,000
協賛・ 社会福祉 (特非)シェきらり 自立援助ホーム運営事業 ¥500,000
援助・支援 社会福祉 (特非)森のライフスタイル研究所 父親不在の子どもたちの健全育成をめざす野外体験促進事業 ¥1,288,000
援助・支援 社会福祉 (特非)happy spot club まちのひきこもり部屋 空調・照明・インターネット整備事業 ¥250,000
援助・支援 社会福祉 (福)五輪坂秋峰会 障がい福祉サービス事業所の新規顧客獲得の為のダイレクトフードプリンターの整備 ¥1,490,400
援助・支援 社会福祉 (特非)体験型安全教育支援機構 幼稚園年少・年中を対象とする大地震からの安全指導のための指導マニュアルの作成 ¥680,000
援助・支援 社会福祉 (特非)ときわ会藍ちゃんの家 食を通した地域貢献(食育の推進と震災時支援)継続を目的とする厨房機器設置事業 ¥1,138,320
援助・支援 社会福祉 (福)巣立ち会 通所施設における車両整備による、地域生活への移行、定着、充実のための活動促進事業 ¥1,150,000
援助・支援 社会福祉 (特非)京都難病支援パッショーネ 送迎用車輌の購入 ¥1,913,652
援助・支援 社会福祉 (福)東京光の家 カラープロダクションプリンターの導入 ¥3,000,000
援助・支援 社会福祉 (福)岡山愛育会みのりの木保育園 防球ネット取付工事 ¥1,404,000
援助・支援 社会福祉 (特非)つながる会 『うつ・ひきこもりの方のための居場所』継続のための消防設備設置 ¥197,748
援助・支援 社会福祉 (特非)陽向ぼっこ 認知症予防指導教室の台風被害で床修復工事費 ¥1,340,000
協賛・ 教育育成 (特非)エデュケーションガーディアンシップグループ 第23回海外高校生による日本語スピーチコンテスト及び青少年による異化交流プログラム ¥1,000,000
協賛・ 教育育成 (一社)日本薬学生連盟 第17回アジア太平洋薬学生シンポジウムthe 17th asiapacific pharmaceutical symposium 2018 in japan ¥550,000
協賛・ 医療薬餌 (特非)日本若手精神科医の会 the 18th course for academic development ofpsychiatrists(the 18th cadp) ¥1,010,000
協賛・ 教育育成 (地独)愛知県立大学 海外ショートプログラム留学支援 ¥2,315,621
奨励・奨学 教育育成 (学)森村学園 学期留学制度(ターム留学制度) ¥2,000,000
奨励・奨学 医療薬餌 (学)北里研究所 森村豊明会 奨励賞 ¥1,000,000
  合    計 ¥70,993,242